![]()
以前の記事
カテゴリ
フォロー中のブログ
fe* カマタスエコのブログ 毛むくじゃらとの日常 今日もひとしごと* *手作りパンのある暮らし* コトコトパスタ キキのごはん大好き coco's diary 『着物のいろは行商日記』ー1 a daily life 薬膳のチカラ 快適 * 気まま生活 Te・Te しーの生活 ~sea's... 大切な時間 今日もひとしごと** ぼん*ままん in Kyoto Cafe* Same's 気分は870 コレモソレモアレモドレモ Hiro's Sweet... Link
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2006年 06月 27日
![]() 黒七味が有名(?)ですが、こんなのもあるよぉ。 これはお湯の上に振り入れて香りを楽しむものなんですって。。。 青じそのんもあります。私はふりかけのゆかりが好きなので、赤紫蘇のを買いました。乾燥させた赤紫蘇にお塩。。。ふりかけと同じ~? ![]() お茶にぱらっとふったり、お豆腐や、揚げ物の薬味に。いろいろ使えそうです。あっ、浅漬けにも使えそうー? 一子相伝の技で作られたものをそんな惜しげもなく使ったらもったいないかなぁ・・・? 香せんの入れ物は、竹製で丸い筒状のもあるけど、この四角いのがなんとなくかっこいいなぁと思ってこっちに。 原了郭の黒七味をはじめて口にしたのは、実は東京でした。 campagneというカフェのランチでおうどんを選んだときに。おうちで使っているのは、オット御用達の七味やさんの山椒の風味がきついやつだったので、新鮮でした。七味やさんのも美味しいけど、ちょっと山椒がびりびりして苦手。。。(オットはこの七味をすぐきとかのお漬物にかけて食べるのが大好きなのです。) 梅干3日目。 白梅酢のあがりが予想以上に早いです。ほぼひたひたぐらいまで梅が浸かりました。塩もほとんど溶けていました。しわがよってきて、もう梅干みたいな形です。 そしてすごいいい香り♪♪赤紫蘇をいれるのが楽しみです^m^ ■
[PR]
by piet_de_chat
| 2006-06-27 23:45
| 京都
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||